『イサクの燔祭』とは?イサクの犠牲がなぜ起きたのか解説!

旧約聖書の『創世記』に登場するアブラハムの息子イサクは、何と父であるアブラハムに殺されそうになったことがあります。
ちなみに、アブラハムの生涯をまとめた記事もございますので、
アブラハムってどんな人?何をしたのか分かりやすく解説!
聖書を読んでいると必ず出て来る有名人が「アブラハム」です。 旧約聖書の『創世記』の登場人物である彼は最初の預言者であり、「信仰の父」とも呼ばれています。 そんな彼の波乱万丈な人生とはどうだったのか?
よろしければそちらもご覧いただけたらと思います。
なぜアブラハムは、自分の子供イサクを殺そうとしたのでしょうか?
イサクの燔祭(はんさい)とは?
アブラハムとイサクの関係性がとてもよく分かるストーリーとして「イサクの燔祭」と呼ばれる逸話があります。
イサクは神からアブラハムの後継者として神託を受けて誕生しています。
しかし、息子イサクはなんと神がアブラハムの信仰心を試すための試練としても使われているのです。
アブラハム、神の言葉信じる
神は言われました。

あなたの子、あなたの愛するひとり子イサクを連れてモリヤの地に行き、我が示す山で彼を燔祭としてささげなさい
普通に考えて神様も無茶苦茶ですよね。
イサクが生まれる前に、

イサクこそがアブラハムの後継者だ
的なことを言っておきながら、

生まれたら生贄として捧げよ
なんて…。
しかし、信仰心がとてつもなく厚いアブラハムはその言葉を信用します。
つまり、本当に息子を神に捧げようとしちゃうんですよね。
イサク、犠牲を受け入れる
アブラハムに連れられたイサクは戸惑います。

お父さん、生贄にする子羊がいないよ

大丈夫、焼き尽くす子羊は神様がちゃんと用意してくれるよ
アブラハムはこう言いましたが、この時点でイサクは

自分が生贄に捧げられるんだろうな…
ということを認識していただろうと思われています。
イサクは無抵抗のままアブラハムに縛られ、祭壇の上に載せられます。

お父さん…
と呼びかけるイサクの言葉と

わたしの子よ…
と応えるアブラハムの言葉。
それらの言葉からは、かえって物語の悲劇性を際立たせていると言えます。
この時の二人の心理状態に関する記載が何もないらしいのですが、凄まじい光景だったと思います。
息子を神の生贄として捧げようとする父親とそれを受け入れている息子。
こんな悲劇あるでしょうか?
天使、アブラハムを止める
神の命令は

あなたの子孫はイサクによって伝えられる
という約束と明らかに矛盾していました。
それでも、アブラハムはほとんど盲目的に神の言葉に従ったのです。
しかし、結末としては、イサクの上に刃物を振り上げた瞬間、

やめなさい、アブラハム
と天使が現れてその行為を止めたそうです。
そして、周囲に雄羊がいたので、アブラハムはそれをイサクの代わりに神に捧げます。
息子を殺そうとした理由
アブラハムはこの「イサクの燔祭」を乗り越えたことにより、模範的な信仰者として讃えられています。
一説には、

アブラハムの信仰心を試すために、神がむちゃぶりなことを言ったのでは?
とも考えられています。
さらに、このような事態になっても動じなかった、アブラハムの偉大な精神性を示すためでもありました。
確かに神の言葉のためなら、自分の子どもすら差し出せるアブラハム。
彼の信仰心だけはどんな人生の岐路においても揺るがなかったように思います。
また、このイサクの燔祭により、人間を神への生贄とすることをタブー視する信仰が生み出され、

生贄を悪習としてし排除しなければ!
という生贄防止にも繋がったと言われています。
アブラハムの子どもであるイサクが生まれたのは、母親のサラが90歳の時のことでした。
なぜそんなに高齢出産が出来たのか?
また、女奴隷がイシュマエルを生んでから生まれた母親同士の泥沼な確執とは?
アブラハムの息子イサクとイシュマエルの泥沼な関係とは?
旧約聖書の『創世記』に登場するアブラハム。 彼の奥さんは、90歳で息子イサクを妊娠しました。 アブラハムの子供イサクとイシュマエルを巡る跡継ぎ争いはどうなったのか? 昼ドラみたいな展開で目が離せません!
気になる方は、こちらの記事をご覧下さい。
さらに、こちらのお話以外にも旧約聖書に出てくる様々なお話をまとめている記事もありますので、
創世記とは?物語のあらすじや登場人物を分かり易く解説!
誰もが一度は聞いたことがあるノアの方舟やバベルの塔、そしてアダムとイブの物語。 これらは全て創世記のお話です。 そんな一度は聞いたことのある創世記のストーリーとは? ざっくりまとめた記事がこちらです!
よろしければこちらもご覧ください!
参考:『イサクの燔祭』