『こころ』の登場人物の名前って?【キャラの性格分析あり】

『こころ』の登場人物

夏目漱石の「こころ」に出てくるキャラクターに焦点を当てて、「こころ」を考察していきたいと思います。

「こころ」はストーリー展開や夏目先生が描く卓越した人間の心理描写は言わずもがなですが、登場するキャラクターもとても魅力的です。

そんな登場人物たちの魅力をほんの一部ですが、ご紹介できたらと思います。

キャラクターだけでなくあらすじの方も書いた記事があるので、

良ければこちらの方もご覧ください。

{tocify} $title={目次}

私(上・中の主人公)

『こころ』の登場人物:私

私は若かった。けれどもすべての人間に対して、若い血がこう素直に働こうとは思わなかった。私はなぜ先生に対してだけこんな心持が起こるのか解らなかった。

実は「こころ」の主人公は先生ではありません。

なのです。

匿名画像

いや、私って誰だよ!

って感じですが、名前を夏目先生が書いてくださらなかったのでしょうがないのです。

私は大学生です。

田舎から出て来て東京の大学に通っている学生です。

この私ですが、先生への執着が凄まじい。

二人の出会いも私が先生をストーキングしたから叶ったようなものです。

海水浴場で外国人を連れた日本人(先生です)がいると興味を持ったのが最初で、

私画像

どこかで会ったような気がする…

と後をつけだします。

冷静に考えるとかなり怖い行動をしているのですが、文章が上手いからか、読んでいる時は特に違和感がありません。

ストーカーすらまともそうな人間に変えてしまう描写力、それが夏目先生の凄さなのです。

私の先生に対する執着は出会いだけにとどまらず、何度も先生の家に押し掛けるという形で発露します。

先生は私を突き放したりはしませんでしたが、やんわりと私と距離を取ろうとします。

しかし、めげない私。

この私のメンタルは一体どうなっているのだろうかと不思議になりますが、どうやら私も全くの鈍感な人間というわけではなく、先生が距離をとっているというのは気付いていたようです。

その描写がこちらです。

私は最初から先生には近づきがたい不思議があるように思っていた。それでいて、どうしても近づかなければいられないという感じが、どこかに強く働いた。

どうしても近づかなければならないというのは、一体どういうことなのか…。

本当に私の先生に対する執着が凄まじい。

しかし、この私の執着が先生の心を動かし、先生が最後に遺書を託すのはこの私なのです。

教科書に載っている「こころ」は下のパートの一部なので、教科書には「こころ」の本当の主人公である私は出てきません。

しかし、この私が先生にとって唯一の救いだったのだと思います。

先生(下の主人公)

『こころ』の登場人物:先生

人間を愛し得る人、愛せずにはいられない人、それでいて自分の懐に入ろうとするものを、手をひろげて抱き締める事のできない人、──これが先生であった。

「こころ」の主人公である私が病気で死にそうになっている親を見捨ててまでも、自殺する先生に会いに行こうとするくらいのめり込む人物。

それが先生です。

先生というのはただの呼び名です。

私が勝手にそう呼んでいるだけで、先生の本名は明かされていません。

上・中の先生は実にミステリアスです。

実は先生は今でいうニートなのです。

先生は両親が財産家だったため、働かなくても生きていけるだけのお金は持っておられるようです。

しかし、この財産に関して先生は苦い過去があります。

大卒(昔の大卒ですからね、それだけで超絶エリートです)の所帯持ち、それでいてニート。

もうこの時点で先生に興味が出てきませんか?

先生に興味を持つ=主人公である私と読者がシンクロ(同調)するということなのです。

しかし、先生は人を寄せ付けません。

先生画像

こんな自分に構うな

みたいなことを平気で言います。

ほんの一部をご紹介すると、

「あなたは私に会ってもおそらくまだ淋しい気がどこかでしているでしょう。私にはあなたのためにその淋しさを根元から引き抜いて上げるだけの力がないんだから。あなたは外の方を向いて今に手を広げなければならなくなります。今に私の宅の方へは足が向かなくなります
先生はこういって淋しい笑い方をした。

なんていうんですかね…、不幸の影を背負った男?とでも言うんですかね。

先生はこんな風にそれとなくまとわりつく私をあしらっているのですが、私はそんなことに一切めげず、相変わらず先生に執着します。

先生のミステリアスな部分が解き明かされるのがです。

『こころ』の下は先生の遺書という形で書かれているので、若い頃の先生が主人公となって展開されます。

国語の教科書で取り上げられるのもこのパートです。

奥さん(下でいうお嬢さん)

『こころ』の登場人物:奥さん(お嬢さん)

先生の奥さんにはその前玄関で会った時、美しいという印象を受けた。それから会うたんびに同じ印象を受けない事はなかった。しかし、それ以外に私はこれといってとくに奥さんについて語るべき何物ももたないような気がした。

先生の奥さんです。

この人物だけ作中に名前が出てきます。

静(しず)』さんという名だそうです。

とにかく美しい人のようです。

私は先生にしか興味がないので、奥さんに関しての描写がかなり冷たいのですが、先生は若かりし頃、奥さん(お嬢さん)に一目惚れしています。

その描写がこちら。

私はそれまで未亡人の風采や態度から推して、このお嬢さんのすべてを想像していたのです。しかしその想像はお嬢さんに取ってあまり有利なものではありませんでした。軍人の妻君だからああなのだろう、その妻君の娘だからこうなのだろうといった順序で、私の推測は段々伸びて行きました。ところがその推測が、お嬢さんの顔を見た瞬間に、悉(ことごと)く打ち消されました。そうして私の頭の中へ今まで想像も及ばなかった異性の匂いが新しく入ってきました。

先生はお嬢さんに会う前に、お嬢さんの母親に会っています。

軍人の妻だからか、この人はかなりさっぱりとした性格の持ち主な印象があります。

先生画像

そんな人の娘だからそんな大した人じゃないだろう…

と先生が思っていたところに現れた物凄い美人さん。

そりゃ先生も惚れるわけですね。

後にKもお嬢さんに惚れますので、女性としてとても魅力的な人だと思います。

けれどお嬢さんの悲しいところは結局、先生を幸せに出来なかったという点だと思うのです。

彼女は先生を愛していましたが、先生が何に苦しんでいるのか最後まで聞かされることなく終わるのです。

妻というポジションにいながら…です。

ここに夏目先生の凄さを感じますよね。

「こころ」がただの恋愛小説であるならば、先生はお嬢さんに罪の全てを告白していることでしょう。

そして夫婦二人が罪と向き合い、二人で支えあい立ち向かっていく姿を描くでしょう。

その方が感動的です。

しかし、「こころ」はそれをしませんでした。

その理由を「こころ」ではこのように表現しています。

私は一層(いっそ)思い切って、ありのままを妻に打ち明けようとした事が何度もあります。しかしいざという間際になると自分以外のある力が不意に来て私を抑え付けるのです。
(中略)
私はただ妻の記憶に暗黒な一点を印するに忍びなかったから打ち明けなかったのです。純白なものに一雫の印(イン)気(キ)でも容赦なく振り掛けるのは、私にとって大変な苦痛だったのだと解釈してください。

分かるような、分からないような…。

なんでしょう、男の人が処女を尊く思うような気持ちなのでしょうか。

汚してなるものか…的な?

太宰治も「人間失格」の中で処女が持つ純粋の尊さを描いていましたしね。

でもやっぱり先生の妻として、お嬢さんは不憫な人でした。

先生が最後の最後に誰にも言えない過去の罪を告白したのは妻ではなく、ただの大学生の私なのですから。

K

『こころ』の登場人物:K

ともかくも彼は普通の坊さんより遥かに坊さんらしい性格をもっていたように見受けられます。

Kは宗教や哲学にとても価値を置いていて、人間として正しく生きることを目指しています。

それはKの代名詞である

K画像

精神的に向上心がないものは馬鹿だ

によく表されていると思います。

Kはどこまでもストイックかつ堅物なのです。

Kのストイックさが表されている文章がこちら。

彼は手(て)頸(くび)に数珠を懸けていました。私はそれは何のためだと尋ねたら、彼は親指で一つ二つと勘定する真似をして見せました。彼はこうして日に何遍も数珠の輪を勘定するらしかったのです。ただしその意味は私には解りません。円い輪になっているものを一粒ずつ数えていっても終局はありません。Kはどんな所でどんな心持がして、爪繰る手を留めたでしょう。詰(つま)らない事ですが、私はよくそれを思うのです。

ストイックというか、変人です。

ただひたすら数珠を数える男、K。

でもKって無口で真面目で、かっこいい魅力を持ったキャラクターであることは間違いないと思います。

クール系と言いますか…。

そんなクールなKがお嬢さんに恋をします。

途端にどうしていいか分からなくなるK。

この慌てふためき方がかわいく、物凄くギャップ萌えなのです!

何はともあれKが『こころ』にとってとてつもない重要人物であることは間違いありません。

Kは先生に裏切られ、お嬢さんと先生が結婚することを知り自殺してしまいます。

このKの自殺が先生の人生を180度変えてしまったのだと思います。

先生はKに囚われながら生きてきたと言っても過言ではないでしょう。

そんなKや先生が自殺した理由について詳しく知りたい方は、

こちらの記事をご覧下さい。


本当に重要人物のみに焦点をあててご紹介させていただきましたが、『こころ』には他にも中で大活躍する私の田舎にいる家族もなかなか個性的です。

個性的というより、私という新世代と家族の旧世代の対立みたいなものが際立つのが中の最大のおもしろポイントのように思います。

もちろん他の登場人物を上げればきりがありませんが、とにかく『こころ』は面白いのでぜひ一度日本が誇るこの名作を読んでいただけたらと思います!


夏目漱石が描く『こころ』に興味を持たれた方はどうぞ小説を読んでみて下さい。

Kindle 版だと無料で読むことが出来ますよ!

こころ
こころ Kindle版

親友を裏切って恋人を得た。しかし、親友は自殺した。増殖する罪悪感、そして焦燥……。知識人の孤独な内面を抉る近代文学を代表する名作。

Amazonで今すぐ購入

小説はちょっと…という方は分かりやすい漫画も出版されていますので、よろしければ漫画からでも読んでいただけたらと思います。

こころ (まんがで読破)
こころ (まんがで読破) Kindle版

人間を信用せず、豊富な知識を持ちながら仕事にも就かず、美しい妻と隠居生活を送る「先生」には、人には言えない暗い過去があった。ある日、「先生」の不思議な魅力に惹かれていた「私」のもとに突然、一通の遺書が届く。遺書が物語る「先生」の壮絶な過去とは?日本文学史に輝く文豪・夏目漱石が人間のエゴイズムに迫った名作を漫画化。

Amazonで今すぐ購入