
ヤハウェはユダヤ教・キリスト教・イスラム教に共通する唯一神です。
ヤハウェの基本的な概念についてさらに詳しく知りたい方は、
ヤハウェとは?謎の創造神についての正体を分かり易く解説!
かつて神は「ヤハウェ」と呼ばれていました。ユダヤ教、キリスト教、イスラム教全ての宗教に共通する神(ヤハウェ)とは、どういった存在なのでしょうか?意外と深い話なので、こういう宗教関係に興味ある方はぜひ!
こちらの記事をお読み下さい。
この記事では、
宗教(ユダヤ教・キリスト教・イスラム教)におけるヤハウェの意味の違い
について詳しくまとめてみました!
ユダヤ教のヤハウェ
旧約聖書のヤハウェは、唯一神であり全世界の創造神とされました。
また、宇宙の最高原理のような存在でもありました。
創造神ヤハウェの性格
一般的にはあいまいな存在ですが、実はヤハウェ自体は社交的とされています。
創造神であるヤハウェは、

我は妬む
と自称するほど人類を自らの作品として愛し、

よし、人間を我と似たものにしよう
と『創世記』では人類の内面をヤハウェに似せて創ったほどです。
神であるヤハウェが、どうやって人間を創ったかなど『創世記』のストーリーをまとめて知りたい方は、
創世記とは?あらすじや登場人物を分かり易くまとめて解説!
誰もが一度は聞いたことがあるノアの方舟やバベルの塔、そしてアダムとイブの物語。これらは全て『創世記』のお話です。そんな一度は聞いたことのある創世記のストーリーとは?ざっくりとまとめて解説してみました!
こちらの記事をお読み下さい。
ヤハウェと預言者たち
『創世記』や『出エジプト記』などでは預言者たちに試練を与える場面もありました。
この意味は預言者を通して、

うむ、実在感のある存在だ
とヤハウェの存在をそう捉えさせるためです。
預言者モーセに神であるヤハウェが試練を与えた『出エジプト記』の話は有名です。
そのお話についてさらに詳しく知りたい方は、
『出エジプト記』とは?モーセのあらすじを簡単に解説!
旧約聖書『出エジプト記』に描かれている預言者モーセの人生って一体どうだったの?なぜモーセは人々と一緒にエジプトを脱出しなければならなかったのか?海を割る奇跡を起こしたモーセのストーリーを簡単にご紹介しております!
こちらの記事をお読み下さい。
キリスト教のヤハウェ
『出エジプト記』でヤハウェが、

私は在りて在るものである
と名乗ったのをきっかけに、イエスは神ヤハウェと密接な関係にあることを示すために、

私は在りて在るものである
というフレーズを多用しました。
キリスト教の聖書中に見られる神は、
- 父(ヤハウェ)
- 子(キリスト)
- 聖霊
と三位一体の概念から以上を意味します。
ヤハウェはどんな神?
宗教改革者のジャン・カルヴァンは著書の中で、

唯一にして永遠なる神で、全ての善きものの源泉である。なので、全ての賛美も正しく神に帰されるべきだ
と聖書の神について述べています。
口にしてはいけない
最近では2008年のバチカンで、
神聖四文字(ヤハウェを言う)で表記されている神の名を典礼の場において用いたり発音したりしてはならない
とローマ教皇の指示によりその指針を示しました。
神を固有名詞で発音する習慣が広がっていることを心配したのです。
なので、ヤハウェは「主」と訳さなければならないことになり、神の名を削除するよう求めました。
もちろん、日本でも同じように「主」に置き換えることを決定しました。
イスラム教のヤハウェ
イスラム教ではヤハウェをこう呼びます。
アッラーフ(またはアッラー)
預言者ムハンマドは神アッラーフより派遣された大天使ガブリエルから神の頼まれごとをアラビア語で語った使徒です。
また、彼は最後の預言者でもあります。
ムハンマドはあくまで人類の中から選ばれた存在に過ぎません。
イスラムの中で、

生みもせず、生まれもしない存在
がアッラーフであるため、ムハンマドを父である神の子と見なすことはありません。
偶像崇拝禁止の理由
神は全てにおいて超越します。
目・耳・口無くして語る意思だけの存在であるため、いつどこでも存在します。
絵画や彫像に表すことはできないため、イスラム教では偶像崇拝を完全否定するのです。
天地創造の神について
イスラムの教えは、ユダヤ教・キリスト教を確かなものとするためにあるとも言えます。
なので、この3つの宗教の神は同じヤハウェであるとされています。
したがって、以下の事がそれぞれの宗教で一致しています。
- アッラーフは6日間で天地創造をした
- 最後の日に死者を含む全人類を復活させて最後の審判を行う終末論
しかし、7日目の休息に関しては、

全知全能の神が休息などするはずがない
とイスラムでは考えているので、7日目に休息をしたことを否定しています。
イスラムの教えの違い
こういうちょっとした宗教観の違いは、

まぁ、他の宗教は人為的な改変があってもおかしくないしなぁ
とムスリム(イスラム教徒)たちが見なしているからこその違いです。
つまり、ムスリムたちにとっての聖書であるクルアーン(コーランとも言う)は、

神が遣わせた大天使ガブリエルから直接ムハンマドに伝えられた言葉が完全に再現されている
と彼らは考えているのです。
今回のヤハウェの正体のような都市伝説を扱っているYouTuberナオキマンという方がいます。
そんな彼が、世界の都市伝説に関する本を出版しています。

もし気になる方は、こちらの書籍もぜひ読んでみて下さい。
参考:『ヤハウェ』